秋遊び満喫🍂そして冬へ⛄

こんにちは!1歳児こあら組です。

 

最近は、綺麗だった紅葉も枯れて落ち、そろそろ冬が到来したなという寒さですね。

そんな中子ども達は、ほっぺを赤くしながらも元気いっぱいに、たくさん体を動かしたり色々な発見を楽しんだりしています。

さて、11月に入って子ども達に変化が見られてきました。今までは保育者と一緒に友だちとの関わりをしていたこあら組さんでしたが、少しずつですが子どもたち同士で遊んでいる姿が見られるようになってきました☆

子どもたち同士で遊ぶほのぼの風景が可愛くて「写真に収めたい!』とカメラを向けると遊び終了!と散らばっていく現象は何なのでしょうかね…(笑)(泣)

~落ち葉遊び~

11月は園庭で落ち葉遊びをしました!!落ち葉の中に飛び込んだり上から降らせてみたりと、ダイナミックに遊び喜んでいる子ども達の姿を見ていると「本気の楽しい顔」の瞬間が分かりますね☆

   

遊んだ次の日は、落ち葉をシートにペタペタと貼りつけて作品を作りました。

色とりどりの葉っぱ🍂

 

~異年齢交流~

今年度も残りわずかとなり、後半は0歳児や2歳児との関わりを増やしていきたいと思います☆

*2歳児との散歩

2歳児と公園へ行ったとある日、まだまだ手を繋いで長い距離を歩くことは難しいかな・・・と思っていたのですが、一緒に手を繋いで歩いてくれている2歳児さん達の姿はとても頼もしく、「できるんだ!」と驚きました。これからは、出来ないであろう。難しいであろう。と決めつけるのではなく、子どもの出来る力を信じ、伸ばしていきたいと思った瞬間でした。

異年齢児との散歩を境にバギーでのお散歩はやめて、少しずつ距離を伸ばしながら友だちと一緒に手を繋ぎ歩く楽しさを感じながらお散歩に行きたいです☆

*0歳児とわらべ歌遊び

0歳児と関わる機会を設けてわらべ歌遊びをしました。0歳児と並ぶとすっかりお兄さんお姉さんなんだなと実感します。

 

遊びを通して友だちと関わり、どんな感情が生まれ、どのような表情を見せてくれるのか、これからの成長も楽しみです☆☆

今年も残り1カ月。とびっきりの笑顔で過ごす1カ月にしていきたいと思います!