ぽかぽかお天気いい気持ち🌞

 

 

5月に入ってから新しいお友達が3名増え、いままでよりもさらに賑やかで元気いっぱいのりす組さん(^▽^)/

初めての保育園生活に最初は不安になり泣いて過ごす姿もありました。しかし、今ではだいぶ慣れてきて自分から玩具を取りに行ったり、興味のある所に向かって移動したりして楽しんでいる様子ですよ☆

 

 

❁❁❁❁❁❁

 

天気の良い日には、みんなで散歩車に乗ったり歩ける子は手を繋いで歩いたりして近くの公園や園庭に行き、自然と触れ合いながら日光浴をしていますよ。

公園にはたんぽぽがたくさん咲いていて、興味津々な様子ですよ!

 

 

園庭では芝生の感触を楽しみながらハイハイや歩行で移動し、たくさん体を動かしています。ボールを追いかけて高速ハイハイを見せてくれるお友達も(笑)今度園庭に行く時は滑り台にも挑戦したいと思います!みんな気に入ってくれるといいな(o^―^o)

 

 

❁❁❁❁❁❁

 

先月植えたトマトと人参!人参はもうすぐ芽が出てくると思うので、子ども達と水やりして成長を見守りながら収穫できる日を楽しみにしたいと思います☆

 

 

❁❁❁❁❁❁

 

ここでりす組の給食風景をチラ見せ♪

手づかみやスプーン・フォークを使ってこぼしながらも自分で食べられるように働きかけていますよ!初めは一口大に切ってもらっていたものも月齢や発達に応じて自分で噛み切ることができる大きさに調整しています。日々調理員さんと相談しながら、おかゆから普通のご飯、おかずも柔らかめから固めに移行するなど子どもの成長に合わせた給食を提供しています。

 

最近は自分でコップや茶碗を持って飲む練習をしています。まだ手を離してしまうことが多いですが、保育者が子どもの手を支えて一緒に持つことで少しずつコップに手を添えようとする姿が増えましたよ!子ども達のペースで自分でできることが少しずつ増えていったらいいなと思います(*^_^*)

 

 

❁❁❁❁❁❁

 

5月から4名に増え、パワーアップしたりす組さん☆

6月はさらにできることが増えていくのだろうなと考えると、今からわくわくが止まらない担任です!

最後はみんなの仲良しショット☆

 

 

❁❁❁❁❁❁